一般社団法人メディア激動研究所
     Media Gekidou Institute
 
研究所概要
 
研究員
 
論考等
 
アーカイブ
 
連絡先
 

     一般社団法人メディア激動研究所は、世界のメディアの動向や歴史的な経緯なども視野に入れつつ、わが国のニュースメディアの生態系の変化に目を凝らし、そのあるべき将来像を探っていくことを目的として設立されました。
     当研究所は、本サイトをはじめ様々なメディアを通じ、多様な論考や見解を展開してまいります。
     なお、特に断りがない限り、いずれもメンバー個人の見解であることを付記します。

    第2回セミナー「これからのメディア~ソーシャルメディア(SNS)と報道~」
    開催のお知らせ
     当研究所では、「これからのメディア~ソーシャルメディア(SNS)と報道~」をテーマにセミナーを開催します。会場参加希望者は参加申込ボタン、オンライン参加参加希望者はオンライン参加申込をクリックしてください。
      注意 参加申込の登録は、google formsを利用しています。参加申込ボタンをクリックするとgoogle formsのサイトに移行します。
    
       

     日 時 2025年5月17日(土) 13:30 ~ 16:00
     会 場 渋谷区文化総合センター大和田 学習室1(2階)
           東京都渋谷区桜丘町23-21  アクセス方法はこちら
     参加費 無料
     定 員 会場50名程度、オンライン50名程度(質疑応答は会場参加者のみ)
        (いずれも先着順。定員になり次第、受付締め切り)
     プログラム
       1.あいさつ 井坂公明・メディア激動研究所所長(元時事通信マスメディア総合本部調査部長)
       2.時局講演 石破茂政権と参院選・都議選
             倉重篤郎・メディア激動研究所客員研究員(元毎日新聞論説委員長)
       3.パネルディスカッション
         テーマ:これからのメディア~ソーシャルメディア(SNS)と報道~
         コーディネーター
          水野泰志・メディア激動研究所代表(元東京新聞編集委員)
         パネリスト(五十音順)
          津山恵子・在米ジャーナリスト(元共同通信ニューヨーク特派員)
          新田哲史・YouTube「SAKISIRU」主宰(元読売新聞)
          古田大輔・日本ファクトチェックセンター編集長
          米重克洋・JX通信社代表取締役

-NEW- 最新の論考等

2025/04/24 視点で変わる地球のスケール」 (フェロー・早田 秀人 エッセイ「思索の散歩道」)
2025/04/21 朝日新聞長野県版、夕刊に信濃毎日が記事提供(メディアウオッチ100 2025年4月21日第1888号) (研究所長・井坂 公明 メディア)

論考等(最新の20件)

2025/04/24 視点で変わる地球のスケール」 (フェロー・早田 秀人 エッセイ「思索の散歩道」)
2025/04/21 朝日新聞長野県版、夕刊に信濃毎日が記事提供(メディアウオッチ100 2025年4月21日第1888号) (研究所長・井坂 公明 メディア)
2025/04/06 石破茂政権の命運 政権後見人・山崎拓が徹底分析 リベラルに徹し米中仲介外交で存在感示せ (客員研究員・倉重 篤郎 サンデー毎日 倉重篤郎のニュース最前線)
2025/03/31 「生きる」とは「迷い、悩み、挑み続けること」 (フェロー・早田 秀人 エッセイ「思索の散歩道」)
2025/03/29 玉木雄一郎が田原総一朗に明かす大戦略 政策実現力で時代を動かす (客員研究員・倉重 篤郎 サンデー毎日 倉重篤郎のニュース最前線)
2025/03/24 「暦(こよみ)」の誕生とその歴史 (フェロー・早田 秀人 エッセイ「思索の散歩道」)
2025/03/23 山本太郎が熱論 みんなが切り捨てられない社会をつくる (客員研究員・倉重 篤郎 サンデー毎日 倉重篤郎のニュース最前線)
2025/03/17 実生活とエントロピーの法則 (フェロー・早田 秀人 エッセイ「思索の散歩道」)
2025/03/16 山本太郎が「浮世離れ国会」を弾劾 政治家は国民の苦境と無縁だ (客員研究員・倉重 篤郎 サンデー毎日 倉重篤郎のニュース最前線)
2025/03/10 〝翻訳〟の妙と溝~「一般教書」って何だ? (フェロー・早田 秀人 エッセイ「思索の散歩道」)
2025/03/08 石破・トランプ時代の世界戦略 「全体知」の思索者、寺島実郎が読み解く時代のカギ (客員研究員・倉重 篤郎 サンデー毎日 倉重篤郎のニュース最前線)
2025/03/04 フジテレビの「スポンサー離れ」よりずっと深刻…通販番組を1日10時間たれ流す"民放BS"の悲惨すぎる現状 (代表・水野 泰志 PRESIDENTオンライン)
2025/03/01 「日枝天皇と一族」が消えずしてフジテレビ新生の道なし (代表・水野 泰志 月刊ニューメディア2025年4月号)
2025/03/01 田原総一朗が斉藤鉄夫公明党代表に迫る 公明党は連立離脱して政権交代を目指せ (客員研究員・倉重 篤郎 サンデー毎日 倉重篤郎のニュース最前線)
2025/02/15 「フジ会見」をおもちゃにしたクレーマー記者でお台場はすっかり焼野原に…フジは普通のテレビ局になれるのか (代表・水野 泰志 PRESIDENTオンライン)
2025/02/15 すべては波動から成り立っている (フェロー・早田 秀人 エッセイ「思索の散歩道」)
2025/02/10 地球は生きている (フェロー・早田 秀人 エッセイ「思索の散歩道」)
2025/02/09 憂国の元外務審議官・田中均が語るトランプ防衛策 石破少数与党は大連立で足場を固めよ (客員研究員・倉重 篤郎 サンデー毎日 倉重篤郎のニュース最前線)
2025/02/01 ネット事業を精査しないNHK経営委員会の怠慢 (代表・水野 泰志 月刊ニューメディア2025年3月号)
2025/02/01 石破茂首相「少数与党として国民の声に耳を澄ます」 田原総一朗が訊く (客員研究員・倉重 篤郎 サンデー毎日 倉重篤郎のニュース最前線)





 アーカイブ 
メディア激動研究所
  セミナー 
 水野 泰志
  講演・出演等 
 井坂 公明
  ニュースメディア万華鏡 
 内海 善雄
  Les Essais 
 桜井 元
  論評・エッセイ 
 豊田 滋通
  歴史 
 早田 秀人
  エッセイ「思索の散歩道」 
 水野 泰志
   PRESIDENT online 
   月刊ニューメディア 
   エルネオス 
 井坂 公明
   FACTA online
   メディア展望
  メディアウオッチ100
 内海 善雄
  先人の知恵・他山の石 
  やぶ睨みネット社会論 
  やぶ睨みネット社会論Ⅱ 
 桜井 元
  秋田朝日放送コラム
  ほかの寄稿・講演
 倉重 篤郎
   サンデー毎日 
 豊田 滋通
   西日本新聞社 
 佐野 桃子
   国際観光施設協会 
 一般社団法人メディア激動研究所
Copyright© 一般社団法人メディア激動研究所 All Rights Reserved